「データ引継ぎプラグイン(LITE)」はテーマ管理の設定内容をエクスポート及びインポートできるプラグインです。
有料版とは異なり、いくつかの設定はエクスポート及びインポートから除外されます。

データ引継ぎプラグインの使い方
ダウンロードしたzipファイルを一度だけ解凍して頂き、中にある「st-migrator-lite.zip」ファイルを「プラグイン」>「新規追加」>「プラグインのアップロード」
より、zipファイルのままインストールして有効化します。
有効化するとテーマ管理のメニューに「データの引継ぎ(LITE)」が追加されます。
※画像はAFFINGER5の場合
データのエクスポート
「theme.json」というファイルがダウンロードされます。
データのインポート
①「ファイルを選択」でダウンロードした「theme.json」を選択して②インポートすることで現在の設定値が上書きされます。
LITE版で保存、上書きされない主な設定
※EX及び専用プラグイン連携設定を含みます。
※内容は変更、削除、追加される場合がございます。
※動作、及びデザインの最終的な確認は各自で行ってください。
デザイン
- アイキャッチが無い時のサムネイル画像URL
トップページ
- トップページに固定記事を挿入(※記事タイトルは表示されません)
- トップページ新着記事一覧に表示するカテゴリ(ID)を指定
- 動画URL
投稿・固定記事設定
- 表示を変えるカテゴリ(カテゴリID又はスラッグ※上級者用)
Gutenberg 設定(β)
- 投稿画面の幅
おすすめ記事一覧
- 任意の人気記事を指定(投稿又は固定記事ID)
ヘッダー
- ヘッダー画像のリンク先URL
SNS設定
- Facebook App ID
- fb:admins
- FacebookページのURL
- 投稿・固定ページ以外のアイキャッチ画像
- Twitterアカウント
- ハッシュタグ
SEO
- トップタイトルを書き替え
- トップ用のメタキーワード
- トップ用のメタディスクリプション
- 記事タイトル末尾に付くタイトル変更
- WPデフォルトのタイトル出力を使用する
- ヘッダーソースを自動で綺麗にしない
- カテゴリーをindexしない
- タグをindexしない
- 日本語パーマリンクを自動変換する
- 固定記事パーマリンクにhtmlを付与する
- テキスト選択不可にする
構造化データ設定
- Webサイト情報を出力する
- 投稿・固定ページで記事(著者)情報を出力する
- 投稿・固定ページでコメント情報を出力する
- 表示する管理者IDの変更
Google連携に関する設定
- アナリティクスコード(トラッキング ID)
- アナリティクスコード(トラッキング ID)※AMP用
- サーチコンソールHTMLタグ
- data-ad-client(ca-pub-以降の数字)
- data-ad-slot
インフィード広告の設定
- トップページの記事一覧及びアーカイブに挿入
- サイドバーの新着記事一覧に挿入
- 関連記事に挿入
見出し前に広告挿入
- 広告A
- 広告B
- 投稿記事
- 固定記事
- h2h3
Google自動広告の設定
- headに出力
- 非表示設定
AMP対応
- 全ての投稿ページをAMP対応にする
- AMPに追加するCSS
- AMPページにインラインCSSを許可する
アイコン・ファビコン設定
- ファビコン画像のURL
- apple-touch-icon画像のURL
会話風アイコン
- アイコン名
- アイコン画像
その他の設定
- URLの自動ブログカード化を停止する
- 記事内の外部リンクを別ウィンドウで開く
- リンクのtarget="_blank"を削除する
- リンクのrel="noopener noreferrer"を削除する
- RSSフィードを配信しない
- ページ内スムーススクロールを使用する
- PC閲覧時にサイドバーの最下部広告エリアをスクロール追尾しない
- すごいもくじ及びTOC+のオリジナルCSSを無効化
- カウントダウンショートコードを無効化
- オリジナルpreデザインを全体に反映
- TinyMCEによるtableタグのwidth及びheightの自動挿入を無効化する
- モバイル分岐にW3TCのUAグループを反映
- モバイル閲覧時に横揺れが生じる場合に強制的に改善
- FontAwesomeIcons4.7.0の再読み込み(β)
- コピーライトの年
- 著作権者の名称
検索結果 [EX]
- 除外する記事ID
- 除外するカテゴリID
- 除外するタグID
LazyLoadSEO
- 遅延読み込みする
- 画像とiframeを遅延読み込みする
- scriptにも対応させる
- 画像の自動調整機能を有効化する
カスタム投稿一覧の設定
- 一覧に表示するカスタム投稿のスラッグ
- カスタム投稿一覧に表示する記事数
WordPress Popular Posts連携 全般
- 計測リミット数
- リミット数を超えた場合に表示する文字
- トップページの記事一覧及びアーカイブに表示する
- サイドバーの新着記事一覧に表示する
- 関連記事に表示する
- おすすめ記事に表示する
- ブログカードのラベルに表示する
コードの出力 全般
- headに出力するコード
- body直後に出力するコード
- body直前に出力するコード
管理画面
- ダッシュボードの内容を非表示にして2カラムに
- WordPressの自動更新を有効化する
テーマのアップデート更新通知(β)全般
- 更新通知パスワード
- 有効化
有料版との併用について
すでに有料版をお持ちの方はver20200510よりLITE版と併用することが可能です。
※ver20200510は購入ユーザー限定ページよりダウンロード頂けます。
ダウンロード
当サイトにログインして下さい。※STINGER STOREとは異なります